• 日語動詞的可能態及題解

      動詞可能態的構成形式   (1)五段動詞用「可能動詞(把詞尾「う」段變成相應「え」段+(る)」,一段和カ變…

      動詞可能態的構成形式

      (1)五段動詞用「可能動詞(把詞尾「う」段變成相應「え」段+(る)」,一段和カ變動詞用「動詞未然形+られる」表示。

    日語動詞

      例:①何回も読んでいるうちに、だんだん読めるようになった。

      翻譯:讀了好幾遍,慢慢地就會讀了。

      ②あの店ではいつも珍しいものが食べられる。

      翻譯:在那個店經常能吃到珍奇的東西。

      ③一人で來(こ)られる。

      翻譯:我一個人能來。

      (2)動詞連體形加慣用句型「ことができる」;サ變動詞的可能態用「サ變動詞詞干+できる」的形式表示。

      例:①日本語を話すことができる。

      翻譯:會說日語。

      ②仕事場の人はだれでもそのファクスが使用できる。

      翻譯:凡工作單位的人都可以使用那臺傳真機。

      (3)「動詞連用形+得る(うる/える)」

      例:これが、今選択し得る最良の方法である。

      翻譯:這正是現在可以選擇的最好的辦法。

      練習:

      1、両親に言えないことでも、友達になら( )。

      ①言える

      ②言る

      2、「日暮れて道遠し」是什么意思?

      ①任重而道遠。

      ②太陽下山了,回家的路變遠了。

      答案:

      1、言える

      翻譯:即使是對父母都不能說的事情,對朋友的話也可以說。

      2、任重而道遠。

    為您推薦

    評論已關閉

    www.aise.com