• 日語口語常用句型學習!一學就會!

      1、~かとおもったら[~かと思ったら]   意思:   剛……就……;以為……卻……(現狀與預料相反)  …

      1、~かとおもったら[~かと思ったら]

      意思:

      剛……就……;以為……卻……(現狀與預料相反)

      接續:

      動詞た形+かと思ったら

      例句:

    日語口語常用句型

      天気がよかったかと思うと、急に雨が降ってきた。

      剛覺得天氣很好,卻突然下起雨來

      2、~か~ないかのうちに

      意思:

      一……就……

      接續:

      動詞辭書型+か+動詞ない形+ないかのうちに

      例句:

      映畫館に入って席に著くか著かないかのうちに映畫が始まった。

      進入電影院,一坐在位置上,電影就開始了。

      3、かならずしも~ない[必ずしも~ない]

      意思:

      對句子進行部分否定,未必……;不一定……

      接續:

      后句常與「~わけではない」「~とはいえない」「~とはかぎらない」等表達方式一起使用

      例句:

      自転車で行くよりタクシーで行ったほうが必ずしも早いというわけではない。

      騎自行車去未必沒有乘的士去快。

      4、~かねない

      意思:

      表示有可能或容易發生某種惡果,此種用法常用于表達負面評價,易于……

      接續:

      動詞ます形+かねない

      例句:

      真夏の太陽の下で何時時間も立っていたら熱射病になりかねない。

      在盛夏的太陽下站久了容易中暑。

      【練習】翻譯一下例句:

      1、あの子は、今帰ってきたかとおもったら、もう遊びに行ってしまった。

      2、彼は會議を終わるか終わらないかのうちに、部屋を飛び出していきました。

      3、値段が高いものが必ずしも品かいいとは限りません。

      4、彼女は失戀のショックで、**しかねない。

      答案:

      1、以為那個孩子剛回去了,沒想到卻去玩了。

      2、會議剛一結束,他就從房間里跑了出去。

      3、價格高的東西未必是好貨。

      4、她受到了失戀的刺激,有可能會**。

    為您推薦

    評論已關閉

    www.aise.com